ン?なんか変・・・つりそう、つるかも・・・イタタタタ!
もくじ
『こむら返り』と『足がつる』
暖かい布団が心地よい今日この頃。最近頻繁に足がつる悩みを抱えています。うさこは勝手に足指にキタときはこむらがえり、ふくらはぎにキタときは足がつる、と言っていましたが、実はどちらも同じものだそうです。
寝ながらだんだん意識が浮上しつつ、わかるんですよね。これ以上動いたらつると分かっているのに止められずにつってしまうのです。もう、声にならない叫びを上げてのたうちまわりながらそれでもどうにもならなくなって起きてストレッチをするこの辛さ・・・歳をとるごとにひどくなっている気が・・・ナゼ?
こむら返りはなぜ起きるのか
こむら(ふくらはぎ)の筋肉が突然収縮することによるけいれんであるといわれています。なぜけいれんが起きるのかについては実は原因がはっきりしないのだそうです。こんな誰でも一度は経験するような症状なのに不思議ですね。
立ち仕事など過度の筋肉疲労や運動のし過ぎでも一時的に起こることがありますが、運動以外の原因の一つには、カルシウム、マグネシクム、ナトリウム、カリウムなどのミネラル(電解質)が不足し、バランスが崩れることで起こると言われています。就寝中に血行が悪くなると、何かの拍子に筋肉に信号が入る(寝返りなど)ことで筋肉細胞が過剰に反応し収縮してしまいます。
足がつりやすくなる原因
- 水分不足
- お酒を飲んだ
- 妊娠している
- いびきをかくなど呼吸が浅い
- 仰向けでずっと寝る
- 重い布団を使っている
- 運動不足(特に歩かない人)
- 糖尿病の疑いがある
睡眠時は体温が下がり血行が悪くなりがち。夜お手洗いに立つのが嫌で就寝前に水分を控えめにしていたりすると、おこりやすいようです。また、うさこがうすうす感じていた加齢も原因の一つ。筋肉の弾力性が失われてくるからですって!
こむら返りになったら
- つま先立ちのまま、ゆっくりしゃがむ、立つを繰り返す。
- ふくらはぎをマッサージして血流を促進
- 足首を回す。
- 長座(足をのばした状態で座る)姿勢でつま先を引っ張る
- アキレス腱を伸ばす
痛みから早く解放されたくてアキレス腱伸ばしも思いっきりギューっとやってましたが、けいれんして硬直している筋肉を無理やり伸ばすのは返って筋肉を傷めるのでダメ。マッサージをして血流を回復させながらゆっくりと伸ばしていくようにストレッチを行いましょう。
ひどいときにはつりグセがついてしまって連続でおきる場合もありますが、頻繁に足がつる人は病気のサインかもしれません。月イチ以上だったら整形外科や内科などの病院に相談するのをおすすめします。
就寝前の足つり対策
- 水分を一杯摂る
- ストレッチ
- 足を暖めるくつ下やレッグウォーマー
- お風呂で身体をよく温める
- ミネラル系のサプリを飲む
- サポーターでむくみ防止
そうは言ってもこむら返りがいつおこるかどうかなんて分からないもの。常に「今晩足がつるかも」なんて心配していたらそれこそ眠れません。うさこのオススメ対策法はマルチミネラルサプリです。本当は食事でまかなえれば一番いいのだけれど、そこまで食事に気を配るのも大変なので・・特にお酒を飲んだ日はアルコールの分解に水分とミネラルが消費されてしまうので欠かさず補給するようにしています。
足をグーパーできますか?
普段足の指のストレッチ足の指を思いっきりグーパーして足裏の筋肉を鍛えるとこむら返りの予防だけでなく外反母趾など足トラブルの軽減に効果が期待できます。最初は思い切りやりすぎると戻すときに足がつりそうになりますので、ゆっくりと行ってください。だんだん足が言うことを聞いて大きく開けるようになりますよ!
こむら返り防止グッズ
こむら返り防止サポーター
むくみやすくて足がつりやすい体質の人は普段どうしてますか?足を高くして寝るのも苦しいし・・・そんな方にこむら返り防止用のサポーターなる便利グッズがあるのをご存知ですか?
ふくらはぎを保温することを目的したものや、着圧ソックスのような生地でむくみを防止するタイプなど各種ありますので、体質や症状にあわせて選ぶといいと思います。睡眠中に着圧で締め付けるのが苦手な方はまずレッグウォーマーを膝下まで伸ばした状態で就寝してみてください。靴下と違って蒸れも気になりませんし脱げにくくてオススメです。
足つぼマット
足裏の筋肉をほぐすことでふくらはぎの筋肉を緊張をやわらげる効果があるといわれています。乗って見ると最初は地味にむちゃくちゃ痛いですが、次第になれてきてイタ気持ちいい感じになってきます。ツボはよくわかりませんが、足裏がほぐされて血流がよくなってきます。